今年に入ってからくらいかな?
脱毛サロンのほとんどで、「新機種導入により、施術時間が大幅に削減できました!」と宣伝しています。
また、施術時間が短くなったことにより、ひとりのお客様にかける時間が短くなったため、予約が取りやすくなりました!
などとうたっています。
今回は、そんなスピード脱毛を各サロン比べてみて、どこが1番おすすめなのかを見ていきます。
もくじ
最近脱毛サロンで人気のスピード脱毛
スピード脱毛はじめました!最近どこのサロンでもこんな感じで、新しい脱毛器にしたので施術時間が早くなりましたよ~とうたっていますよね。
スピード脱毛になる前は、ほとんどのサロンで単発式の脱毛器を使っていたのですが、これだと施術にすごい時間がかかってしまうんです。
例えば、全身脱毛だと3時間~4時間とか。
こうなると、施術されているお客さんもずっと同じ体制でいたり、トイレへ行きたくなったり・・・と大変ですが、もっと大変なのはお店側。
3~4時間もずっと脱毛器で施術し続けるのって苦痛ですよ、スタッフさん。
しかも、これが結構お店側にもデメリットだったんです。
ひとりのお客さんに時間をかけすぎてしまうと、それだけお店の回転率が悪くなりますよね。
どれだけ施術できたかで売上、かわってきますもんね。
だから、各サロンが連射タイプの脱毛器を導入し始めたわけなんです。
スピード脱毛を始めた脱毛サロン
どこのサロンがスピード脱毛をはじめたのか、チェックしてみてわかったんですが、ほとんどが全身脱毛専門サロンなんですよね。
全身脱毛サロンにとって、施術時間の短縮は1日に入るお客さんの数にダイレクトにつながりますからね。
それに対して、腕だけ、や脇だけで受ける事が多い、全身脱毛専門のサロンではない脱毛サロンでは、以前と変わらない脱毛器を使っているサロンがほとんどです。
スピード脱毛を始めた部位脱毛系サロン
- ミュゼプラチナム
- ビー・エスコート
なんと驚くことに、部位脱毛系のサロンでは、スピード脱毛に変えたサロンはミュゼとビー・エスコートだけでした。
全身脱毛サロンのように、長時間にわたる施術が少ないことがその理由かもしれないですね。
でも、ミュゼは人気がありすぎるので予約がとれないという口コミが一時期すごかったんですよね。
だから、ミュゼにとったらスピード脱毛にする必要があったんでしょうね。
ビー・エスコートはミュゼほどの大手ではないものの、他のサロンが進出していない地域に多いサロンなので、割と根強い人気があります。
また、ビー・エスコートの脱毛が口コミで評判がいい理由でも書いたのですが口コミ評判がものすごくいいんです。
ミュゼに負けないほどの39円で脇脱毛や、3,900円で膝下の脱毛ができるなど、今すごく急成長しているので納得です。
スピード脱毛を始めた全身脱毛サロン
- 脱毛ラボ
- シースリー
- 銀座カラー
全身脱毛サロンでは大手のサロンがスピード脱毛に切り替えています。
それぞれ別々の脱毛器なので、施術時間は異なります。
【サロン別】スピード脱毛で全身脱毛した場合にかかる時間
ここで、各サロン別に、スピード脱毛で全身脱毛した場合にかかる施術時間を比べてみました。
サロン名 | 施術時間 |
---|---|
ミュゼ | 90分 |
ビー・エスコート | 30分 |
脱毛ラボ | 60~90分 |
シースリー | 45分 |
銀座カラー | 60分 |
こうして比べてみると、ビー・エスコートとシースリーが異常な速さで驚きます。
各サロンが公式サイトで公表している施術時間ですが、サロンによっては、実際に照射している時間だけのところを掲載しているところや、ジェルを塗っている時間も含んで掲載しているところなど、少しばらつきがあるかもしれませんね。
次は、期間的な早さについて比べていきます。
【サロン別】スピード脱毛で全身脱毛した場合1年で施術できる回数
実際、契約しようと思った時に重要なのは、こっちのスピードだと思います。
サロン名 | 1年間で施術できる回数 |
---|---|
ミュゼ | 4回 |
ビー・エスコート | 6回 |
脱毛ラボ | 12回 |
シースリー | 4回 |
銀座カラー | 8回 |
多くの全身脱毛サロンが1年間で6回の全身脱毛ができるようになっているので、6回より多かったらスピードが早くなってると言えます。
ミュゼとシースリー、ビー・エスコートは施術時間は早いものの、全身脱毛の脱毛完了までの期間が早いわけではないようです。
むしろ、ミュゼとシースリーに関しては3ヵ月おきに通うペースになるので、他のサロンと比べて遅くなります。
銀座カラーのスピード脱毛に関しては銀座カラーのスピード脱毛の総額など詳しい内容で詳しく書いていますが、初めの頃は1ヵ月おきに通うので1年で8回脱毛できます。
こうしてみると、格段に回数が多いのが脱毛ラボ。
実は12回というのも、控えめに少なめに計算したんです。
脱毛ラボのスピード脱毛ってどのくらい早いの?で詳しく説明していますが、本当は脱毛ラボは2週間おきに通うことができるんです。
でも、まだムダ毛が生えてきていないのに通ってももったいないので、1ヵ月おきに通うことを前提に計算しました。
もし2週間おきに通うとしたら、26回くらい通えるので、26回全身脱毛できます。(笑)
料金面も含め、結局どこがおすすめなのか
あくまでスピードにこだわりたくて、料金面も気になる場合で考えます。
スピードにこだわりたいので、選べるのは1年間に8回脱毛できる銀座カラーか、1年間に12回脱毛できる脱毛ラボの二択になります。
同じ料金プランで比較したいので、どちらにもある12回コースで料金を比較してみました。
サロン名 | 12回の料金(税込) | 1回当たりの料金 |
---|---|---|
銀座カラー | 318,000円 | 26,500円 |
脱毛ラボ | 237,082円 | 19,757円 |
あまりの差に驚いてしまいますよね。(笑)
圧倒的に脱毛ラボが安いので、当然1番おすすめのスピード脱毛は脱毛ラボになります。
ただ、銀座カラーもすごくいいサロンなので、銀座カラーを考えているなら、銀座カラーのスピード脱毛のおすすめの選び方でも詳しく書いているので参考にしてください。